
ナツエビネの近くに,咲いていました。
ほんのりとしたピンク色を曙(あけぼの)に喩えた命名者は
素晴らしいですね!!
こんな野草たちが
年間を通して見られる神石は
素晴らしい!!

夏の野草の女王が花開きました。夏海老根(ナツエビネ)です。

昨日,下帝釈で見つけました。
実物を見るのは,恥ずかしながら初めてでした。
日本最美のカメムシと呼ばれる錦金椿象(ニシキキンカメムシ)です。

渓谷の春を告げる野草です。
3月の初めから咲き始め,もうすぐこの花は花期を終えようとしています。
毛州浜草(ケスハマソウ)は,白色とピンクの二種類がありますが,
年々,ピンクの毛州浜草が少なくなっています。